2005/Teams

Editこのページを編集する

combat

チームについて

基本的に京都の某R高校R部でプログラミングをやっていた人たちの集まりである。 命名は同じくR部の部長による。当時大流行したガンシューティングが由来らしい。

メンバー紹介

田中英行

工学部情報学科計算機科学コース4(5)回生。 来年度は東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻にお世話になる予定。 世界大会時点ですでに京大生でなくなっているような気がする。 趣味は新発売のドリンクを真っ先に飲み漁ることと Haskellがなぜ流行らないのかを考えること。 軽いうつ病。 チームではコーディングを担当。 得意分野はパージング、作業系、 苦手分野はグラフ。
村主崇行

理学部4回生。 来年度は京都大学にて理論宇宙物理学の大学院に行く。 世界大会時点でも京大生。 ゲームを作りたくてプログラミングを始め、 今でも作っている。 田中さんや金城とはR高校以来の知り合いでお世話になっている。 人類が宇宙に住み、恒星をまたにかけて生活する ようになればいろいろ解決すると思っているが、 なかなかそううまくはいかない。 チームでは通訳と幾何を担当。 得意分野は幾何と数値計算とJava Challengeと奇策、 苦手分野はカタギプログラミング全般。
moge太さんを消しましたよ

moge

これまでの戦歴

ICPC関係

2002年度

  • 田中、村主が参加(cherub)。
  • 国内予選17位。学内4位(繰上げ3位)で予選敗退。
2003年度

  • 京大に全員そろったので新生combat誕生。
  • 国内予選10位。学内2位で通過。
  • 会津大会9(13)位。難しい問題に歯が立たなかった。
2004年度

  • 国内予選5位。学内1位通過。
  • (合宿4位。とても勉強になった。)
  • 愛媛大会1(2)位。鍛錬の甲斐もあってか初の世界大会進出。
  • 世界大会Twenty-ninth Place。グラフ問題が大量にでて撃沈。
  • (世界大会Parallel ChallengeにてSecond Place。ピーキーな性能の片鱗を見せる。)
2005年度

  • 国内予選2位。GNCに敗北…。初の海外派遣獲得。
  • (合宿、模擬大会で1位。)
  • 東京大会1(2)位。二年連続世界大会進出も、二年連続上海交通大学のオープン参加チームに勝てず。
  • 北京大会Tenth Place。またも大量のグラフ問題に撃沈。とはいえ、中国のレベルの高さをまざまざと見せ付けられる。
  • 世界大会 comming soon...

その他、チームとしてICFPなどにも出て、 そこそこの戦績を挙げています。

ソースコード

二日目

三日目

趣味

  • 二日目問題A (重い)
  • 二日目問題C
  • 二日目問題G (メモリがたくさん必要)
  • 二日目問題H

  • カタギプログラミングって何でしょう… -- 田中 2006-02-23 (木) 02:11:37
  • ソースコードへのリンクが間違っていたので直しておきました -- oxy? 2006-02-26 (日) 10:44:56
  • どうも -- 田中 2006-02-26 (日) 10:54:09
  • 勝手にサイトを載せないで -- 田中 2006-03-01 (水) 14:44:46

添付ファイル: fileH1.hs 1670件 [詳細] fileG1.hs 1738件 [詳細] fileC1.hs 1659件 [詳細] fileC.hs 759件 [詳細] fileA1.hs 1715件 [詳細] filef_2.cpp 1766件 [詳細] filej_2.cpp 1839件 [詳細] filei_2.cpp 1821件 [詳細] fileh_2.cpp 1781件 [詳細] fileg_2.cpp 1912件 [詳細] filec_2.cpp 2089件 [詳細] fileb_2.cpp 1945件 [詳細] filea_2.cpp 2006件 [詳細] fileh_1.cpp 1918件 [詳細] fileg_1.cpp 1922件 [詳細] filee_1.cpp 1827件 [詳細] filed_1.cpp 1860件 [詳細] filec_1.cpp 1877件 [詳細] filea_1.cpp 1968件 [詳細]

Last-modified: 2009-11-06 (金) 13:26:36 (5285d)